人気ブログランキング | 話題のタグを見る

タイ、チェンライで山岳民族の保護活動をしているNGO「the mirror foundation」の山岳民族子供基金プロジェクトBlog


by mirrorfoundation
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ミラー財団 人身売買防止プロジェクトのブログが新たに始まりました!

ミラー財団の人身売買防止プロジェクトでは、既に人身売買の被害にあった子どもやおとなを「救出」する活動ではなく、人身売買がおこらないように「予防」する活動に力を入れています。

このタイ国において、未だ解決しない人身売買についての問題を近隣の村々やNGOとのネットワークを利用して、臨機応変に問題に対応している様子をブログでご紹介しております。

ミラー財団人身売買防止プロジェクトブログ↓
Against Human Traffiking Mirror Foundation

左カテゴリ内 ☆★関係サイトリンク☆★または
その下にあります【エキサイトリンク】からもジャンプできるように設定しております。
# by mirrorfoundation | 2009-06-24 16:13 | ◆mirrorについて

マノップの日記

大学も2年生となったマノップですが、日々の忙しさは以前と変わらないようです。
もう今年も6月中旬! 一年の半分ほどが終わってしまい、「えっ!」と驚いてしまいますが
マノップの日記、というよりも近況報告をお久しぶりに公開しようと思います。
マノップの日記_e0128930_15202793.jpg


こんにちは、みなさん。これから僕の4月(大学の休みの間)に過ごした内容を説明したいと思います。

4月、僕はとても充実した毎日を過ごしていました。
僕の経験した中ではサラブリー県で行った若者の会議が一番印象に残っています。

4月8日、夕方の6時半に僕はチェンライの町に向けて出発し、そして7時のバスに乗り込み、バンコクに行きました。
そこに行くまでは僕は一人でしたが、今まで一人で行ったことがなかったので少々不安な気持ちでした。
9日の朝6時半、バンコクに到着しました。あまり眠れず、不安な気持ちでした。まずサラブリー県に行くバスを探さねばならなかったのですが、なにせ初めての僕にはとても難しいことでした。でもいろんな人に聞いてやっと探し出しました。

11時頃やっとみつけだし乗り込んで揺られること数分。ここだと思って降りて人に尋ねたところ実はまだついてなかったことがわかりました。
そしてその親切な方に連れられて目的の場所まで一緒に行くことになりました。

目的地についた後は宿泊施設まで連れて行ってくれる人がいました。
そして会議場(集会場)に足を踏み入れたとたん、びっくりしたのはいろいろな人が集まっていたことです。
タイ人、イスラム系の人、仏教の人(お坊姿の人)、いろんな民族(山岳民族)の人もいました。

10日、僕たちは勉強会を開きました。僕らは大体同じ歳くらいの集まりでしたがお互いの民族や町、村の問題を掲示し、発展させなければいけない点を話し合うためにこの場所に集まったのです。

11~13日、皆と共にいろいろなアクティビティを行いました。
様々な知識を交換し合い、本を読みあいました。
地域発展のためにはどうしたらよいのか様々な意見が出ました。

14~19日、4つの民族が集まってそれぞれの問題点を話し合いました。それぞれ違う部分があり興味深かったです。
自分たちの問題を話すとともに、相手の抱える問題も聞き、一緒に考えました。
相手のほうが抱える問題が、思っていたよりも深刻なものも多くて少しびっくりしました。
いろいろな人が陰で協力して、向上させようとしている気持ちが伝わってきたのも事実です。


どうでしょう、久々のマノップの近況報告。
すでに大学も2年生の授業が始まって、1年生の時よりもさらに忙しくなってきているようですが、
週に2回はミラーに来て日本人ボランティアさんのお手伝いとして、学校の授業の際の通訳として活躍してくれています。
# by mirrorfoundation | 2009-06-17 16:47 | ◆奨学生マノップの日記

小魚放流

さて養殖場からもらってきた稚魚たち
アジャ村(アカ族)の小川に放流です!!

まずは流れを少しせき止めて、魚が留まれるスペースを作ります。
セメント袋に砂を大量に詰めて、みんなで協力して運びます。
これがですね、相当重いのです。川の流れに足を突っ込んでの作業、足場を取られて意外に重労働。
小魚放流_e0128930_138594.jpg


大きなビニール袋にしめて10袋ほどの稚魚を放流!
小魚放流_e0128930_13353676.jpg

大きく育って またこの小川をにぎわせてくれるといいですね。
# by mirrorfoundation | 2009-06-11 13:36 | ◆こどもたちのあゆみ

魚の養殖場見学!

魚の養殖場見学!_e0128930_16461632.jpg

おなじみKeeさんと子どもたち、チェンライにある魚の養殖場へ行きました。
ここはタイの王様が運営する王様プロジェクトの一部。

さまざまなお魚を目の前に 係員の方から説明を受ける私たち。(写真上↑)

魚の養殖場見学!_e0128930_174034.jpg

養殖しているお魚さんたちを眺める こどもたち+Keeさん

ここの養殖場ではタイの国内で生息している魚、海老、カエル(?!)を育てています。

今回こちらの養殖場に来た目的は2つ。
一つ目はさかなの生態を学ぶこと。
もう一つは 現在自分たちの村に流れる小川に 稚魚を放流し、川を豊かにすること。

この養殖場では希望者には安価で稚魚を分けてくれます。
この日も稚魚を分けてもらうためにたくさんの人がこちらを訪れていました。
魚の養殖場見学!_e0128930_17201310.jpg

稚魚はこの小さな水槽で大切に育てられています。
子どもたちも普段川で魚を捕まえたりという経験はありますが、こんなに小さな魚の赤ちゃんを見たのは初めて。水槽の底の底までじっと見つめています。

みんな「あの魚を持って帰ろうよ!」
「いや、あっちがいいって!」と口々に言いますが

さて、、、、どうなる事やら。。。
明日は 小川に放流の様子をお知らせしますね。
# by mirrorfoundation | 2009-06-10 17:26 | ◆こどもたちのあゆみ

外をみつめる

外をみつめる_e0128930_1839966.jpg

学校で黒板に向かっているだけが勉強ではありません。

というのは、きっと日本の皆さんの多くも考えていることではないでしょうか。

ミラー財団でも子どもたちには 学校というコミュニティだけではなく
さまざまな機会を提供し、そこから各自思い思いにものを感じ取ってほしいという願いがあります。

時には 奨学生を社会見学に連れ出すこともあります。
英語や日本語のキャンプを行ったり、
ボランティアさんたちのキャンプやホームステイのお手伝いにも顔を出します。

子どもたちにとって 学ぶ 
これが 学ぶということは きっとわかっていないかもしれません。

しかしいつの間にか すべての経験が子どもたちの成長につながっているということを
いつか気がつくかもしれません。

そしてそれを後の世代たちに自分たちの力で伝えていってもらうことが 私たちの本当の目的でもあります。

明日はそんな子供たちの学校外での活動の様子を皆さんにお伝えしたいと思います。
**本ページの更新が随分と滞ってしまって申し訳ありません。また本日から再開いたしますのでお楽しみに…***
# by mirrorfoundation | 2009-06-09 19:02 | ◆こどもたちのあゆみ